スタッフブログ
逆子の原因とリスク 宇治市大久保 宇治東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
宇治市大久保の宇治東洋鍼灸整骨院です(^^)/
今回は「逆子」について。
そもそも逆子とは??
妊娠後期(28週以降)になると頭部が重たくなってくるので、
赤ちゃんの頭が下(子宮口)を向いた状態になります。
これが正常の状態なのですが、
これが上下逆の状態を「逆子」と言います。
ではなぜ逆子になるのでしょうか。
お母さんのお腹の環境に問題があることが多くの原因とされていますが、具体的には原因不明とされています。
東洋医学的には【下半身の冷え】からと言われています。
これは妊婦さんでなくてもあることなんですが、
自律神経が乱れてしまうとより「冷え性」を感じてしまいます。
人間の健康な体は[頭寒足熱]という状態。
上半身が冷たくて下半身が暖かい状態を言います。
しかし、自律神経が乱れてしまうとこの状態が逆転してしまい、足が冷えてしまうということです。
妊娠中は特にホルモンバランスが乱れてしまうので、それによって自律神経も乱れてしまいます。
赤ちゃんは頭を冷やさないようにと暖かい場所を求めて頭を向けるようになっています。
ですので、足元が冷えている状態ですと頭を上に向ける。結果、逆子になってしまうということなのです。
では逆子になるとお母さんにどんなリスクがあるのでしょうか。
・通常より早い段階で破水しやすく、早産のリスクが高まる。
・出産後、へその緒で赤ちゃんの頭が圧迫され、低酸素状態になる可能性がある。
・分娩に時間がかかる。
・帝王切開となるのでお母さんと赤ちゃんに必要以上の負担がかかってしまう。
他にも様々のリスクが考えられます。
ですので、逆子と診断されたら必ず治す努力はされるべきです。
個人差はありますが、
辛い「つわり」を終えて
赤ちゃんの成長を感じながらの楽しい「マタニティライフ」を送っているときに
【逆子】と診断されたらショックを受けるかもしれません。
ですが、諦める必要はありませんよ!!
もう逆子は治る時代です(*^▽^*)
次のブログは
「逆子の治療法と治すメリット」
をお伝えしますね(´∀`)
———————————————————————————————————
京都府宇治市大久保で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
宇治東洋鍼灸整骨院
〒611-0031
京都府宇治市広野町一里山65-3
クレスビル1F
電話番号 0774-66-3358
近鉄大久保駅より徒歩9分
JR新田駅より徒歩5分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com
【HP】宇治東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【HP】永田東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
【HP】桂東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院