スタッフブログ
梅雨の時期の自律神経の乱れ 宇治市大久保・城陽市 宇治東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
宇治市大久保・城陽市の宇治東洋鍼灸整骨院
柔道整復師の谷です(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回は梅雨の時期に自律神経が乱れる原因についてお話ししていきます!
原因
🌧️ 1. 気圧の変化
梅雨時は低気圧の日が多くなります。
低気圧になると、空気中の酸素濃度がわずかに低下し、体が酸素を取り込みにくくなり、自律神経の乱れにつながります。
☁️ 2. 日照不足
曇りや雨の日が続き、日光を浴びる時間が減少します。
日光は「セロトニン」という神経伝達物質の分泌を促すのに必要です。
セロトニンは自律神経の安定やメンタルバランスに重要で、これが不足すると不安感や疲労感が増します。
🌡️ 3. 気温と湿度の変動
梅雨時は気温や湿度が不安定で、暑かったり肌寒かったりします。
体は環境に適応しようと交感神経を活性化させますが、それが頻繁に起こると疲労が蓄積し、自律神経が乱れやすくなります。
🛌 4. 睡眠の質の低下
高湿度や寝苦しい気温のため、睡眠の質が落ちる傾向があります。
睡眠不足や浅い睡眠は、自律神経の回復機能を妨げます。
☕ 5. 生活リズムの乱れ
天気が悪く、外出や運動量が減ることで、運動不足やストレス蓄積が起こります。
これが体内時計やホルモンバランスに影響し、自律神経に負担をかけます。
お家でできる対策としては、
朝起きたらカーテンを開けて自然光を浴びる
室内でも軽いストレッチや運動を習慣化
湿度調整(除湿器・エアコン)で快適な環境を整える
入浴で体を温める(ぬるめのお湯がベスト)
睡眠リズムを一定に保つ
梅雨の時期に不調が出る方は、宇治市大久保・城陽市の宇治東洋鍼灸整骨院にご相談ください!
——————————————————————————————————
京都府宇治市大久保・城陽市で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
宇治東洋鍼灸整骨院
京都府宇治市広野町一里山65-3
クレスビル1F
電話番号 0774-66-3358
LINE@は24時間対応しております!
お気軽にご相談を(^.^)
↓こちらを読み取ってください。
HOT PEPPER Beautyからもご予約可能です♪
お得なクーポンもありますので、是非ご活用ください(*´꒳`*)
エキテンネット予約も是非ご利用ください(*^^)v
宇治東洋鍼灸整骨院のネット予約/宇治市広野町一里山|エキテン (ekiten.jp)
Instagramも日々更新しています♪
是非チェック・フォローお願いしますヽ(^o^)丿
近鉄大久保駅より徒歩9分
JR新田駅より徒歩5分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区/北区・宇治市 交通事故.com
【HP】宇治東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院