スタッフブログ
野球肘 宇治市大久保 宇治東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
宇治市大久保の宇治東洋鍼灸整骨院です!!
今回は投球球数制限などで世間を騒がせている「野球」についての怪我です。
その名も「野球肘」
- ボールを投げると痛い
- ストレッチやマッサージをしても回復しない
- 痛みが取れてもまた再発する
- レントゲンを撮っても異常はない
- 投球禁止と言われた
このような症状は一般的には野球肘と言われています。正式名称を「内側上顆炎」といいます。
繰り返される投球動作によって腕の筋肉が緊張し、肘の内側の骨が炎症を起こすことによる状態です。
安静が第一といわれていますが、再び投球を行うと炎症が再発するので繰り返すことが多いケガの一つとも言えます。
特に、成長期前の骨が柔らかい時期での発症や、成長期真っただ中での発症が多く問題にもなっております。
あるアンケート結果では、中学生の8割が肘に違和感を覚えたことがある。との回答があったくらい、野球をしていく上では切っても切り離せない怪我です。
ただ、大切な大会が間近に迫っていたり、レギュラー争いに負けたくないなどの理由からなかなか練習を休んで安静にというのがむつかしいのが現状です。
それも含めて、未然にこういったケガを防ぐために、球数の制限を設けるという働きかけがあります。
もちろん見ている観客、子供に野球をさせている親御様からすると、「まだ投げさせてよ!」とか「まだいけるやろ!」などの声も出てきますが、医療現場の立場からすると、未然に防げるのならそれに越したことはありません。
投げすぎても野球肘にならない体を作れれば、球数制限なんてなくてもいいのですが、全員が全員は無理なので現段階ではこういった議論がされていることと思います。
話が少しそれましたが、「野球肘」になってしまった以上、しっかりと良くしておかないと、再発し、その後の野球人生を棒に振ってしまいます。
宇治市大久保の宇治東洋鍼灸整骨院では「野球肘」でお困りのプレーヤーに対して、しっかりとした施術とアフターケアを行いますので安心してご相談下さい!!
———————————————————————————————————
京都府宇治市大久保で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
宇治東洋鍼灸整骨院
〒611-0031
京都府宇治市広野町一里山65-3
クレスビル1F
電話番号 0774-66-3358
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com
【HP】宇治東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
本院:永田東洋鍼灸整骨院
【HP】永田東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
分院:桂東洋鍼灸整骨院
【HP】桂東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院