受付時間

宇治東洋鍼灸整骨院 0774-66-3358

前十字靭帯損傷

前十字靭帯損傷とは?|宇治東洋鍼灸整骨院

前十字靭帯損傷とは?

前十字靭帯は、膝関節の安定性を保つために非常に重要な靭帯です。

大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)を結び、

膝が前方へずれすぎるのを防ぐ役割を担っています。

この靭帯が損傷すると膝が不安定になり、スポーツはもちろん、

日常生活の動作にも支障をきたすことがあります。

完全に靭帯が断裂するケースも多く、早期の適切なケアとリハビリが必要です。

前十字靭帯損傷の原因|宇治東洋鍼灸整骨院

前十字靭帯損傷の原因

1. スポーツ中の急な方向転換やストップ動作

バスケットボール、サッカー、ラグビーなど、急なストップや方向転換が多いスポーツでは、膝に強いねじれやひねりの力が加わり、靭帯が損傷することがあります。

2. ジャンプ後の着地ミス

ジャンプの着地時にバランスを崩して膝が内側に入ったり、反った形になることで靭帯に大きなストレスがかかります。

3. 交通事故や転倒などの外傷

外部から膝に強い衝撃が加わった場合にも、前十字靭帯が損傷することがあります。

前十字靭帯損傷の症状|宇治東洋鍼灸整骨院

前十字靭帯損傷の症状

 

 

ブチッ」という断裂音や感覚

受傷時に靭帯が切れる音や感覚を自覚する人も多くいます。

 

膝の可動域制限・痛み

膝の曲げ伸ばしがしにくくなり、痛みが継続的に続く場合があります。

 

膝の腫れ・熱感

靭帯損傷に伴い、関節内に血がたまり、腫れがすぐに出てくることがあります。

 

膝の不安定感

歩いたり、階段を降りたりするときに「ガクッ」と膝が崩れるような感覚が出ることがあります。

前十字靭帯の損傷段階|宇治東洋鍼灸整骨院

前十字靭帯の損傷段階

1.軽度損傷(捻挫)

 •靭帯が伸びているが、断裂していない状態

 •軽い腫れや痛みがあるが、歩行は可能

 •膝の不安定感はほとんどない

 •手術なしで改善するケースが多い

 

2.部分断裂

 •靭帯が一部切れている状態

 •腫れや痛みが強く、膝に不安定感が出る

 •スポーツ時に「ガクッと抜ける」感じが出る         

 •状態によっては手術なしで対応できる

 

3.完全断裂

 •靭帯が完全に切れている状態

 •受傷直後に「ブチッ」という音や感覚

 •膝の大きな腫れ、強い不安定感

 •スポーツ復帰には手術+リハビリが必要なケースが多い

前十字靭帯損傷の施術方法|宇治東洋鍼灸整骨院

前十字靭帯損傷の施術方法

 

超音波施術

筋肉が硬くなり、靭帯の動きが悪くなることが痛みの原因です。

硬い筋肉や靭帯に1秒間に200万~300万回の振動を送ることで、

深部のまで刺激し、筋肉や靭帯の硬さを和らげ、痛みを軽減します。

 

鍼灸施術

鍼やお灸を使って膝周りの効果的なツボを刺激し、

痛みを和らげるとともに周囲の筋肉をほぐします。

 

 

前十字靭帯損傷は、放置しておくと痛みが増して酷いと歩くことも困難になります。

少しでも痛みや違和感が出たら宇治東洋鍼灸整骨院にお越しください。

 

宇治東洋鍼灸整骨院

お問い合わせ

住所
〒611-0031 京都府宇治市広野町一里山65-3 クレスビル1F
駐車場
6台完備

受付時間

  • 産後骨盤矯正

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

患者様の声

採用情報

症状別メニュー【姿勢】

  • ブログ
  • 永田東洋鍼灸整骨院
  • 桂東洋鍼灸整骨院
  • 宇治東洋鍼灸整骨院
  • 北大路東洋鍼灸整骨院